[Step4]researcHRスタートアップガイド(定期インタビュー送付設定編)

-機能概要-

ここでは、[Step3]researcHRスタートアップガイド(設問作成編)で作成した定期インタビューを送付する方法についてご説明致します。
定期インタビューの送付設定を行うことで、定期的にインタビュー回答の依頼を自動送付を行うことができる為、日報/週報/月報等の報告をメンバーにしてもらうことが可能となります。

-機能詳細-

1.顧客管理画面にログインを行います
 顧客管理画面はこちら
2.インタビュー設定MENUを選択し、インタビュー設定画面を開きます
3.作成したい定期インタビューの[新規作成]ボタンを選択してください
※日次単位で送付したい場合は、日次インタビュー、週次単位で送付したい場合は、週次インタビューといったように、送付したい期間に応じて選択を行ってください

4.インタビューの設定画面が開く為、各設定を入力していきます

①設定名
 インタビューの名称を設定します。
 任意の分かりやすい名称を設定してください
 例)XXX部向け週報 等

②送付日/曜日/時間
 送付を行う日次を設定します
 日次インタビューでは、曜日(複数選択可)+時間
 週次インタビューでは、曜日(1つのみ選択可)+時間
 月次インタビューでは、日にち+時間
 ※設定した日次に繰り返しでインタビューが送付されます

③休日送付設定
 送付日が休日(土日+祝日)だった場合の送付設定をします
 送付:休日でもインタビューは送付されます
 スキップ:休日の場合、インタビュー送付は行われず、次回の日次に送付されます
 前営業日:休日の前営業日にインタビューが送付されます
 翌営業日:休日の翌営業日にインタビューが送付されます

④メッセージタイトル
 インタビューの回答を行う際のタイトルとなります。
 任意の分かりやすい名称を設定してください
 例)XXX部向け週報 等

⑤回答依頼メッセージ
 インタビュー送付を行う際に表示されるメッセージとなります。
 任意のメッセージを入力してください
 ※設定をしない場合は、以下のデフォルトメッセージで送信されます。
  日次:今日もお疲れ様でした🎉最近の調子や活動をメンバーと共有しませんか?
  週次:今週もお疲れ様でした🎉最近の調子や活動をメンバーと共有しませんか?
  月次:今月もお疲れ様でした🎉最近の調子や活動をメンバーと共有しませんか?

⑥回答フォーム告知事項
 インタビュー回答時の注意事項等がある場合は、設定を行います
 必要に応じて設定を行ってください
 例)このメッセージは部署メンバー全員に公開されます 等

⑦質問項目
 送付を行う質問を選択します。
 [Step3]researcHRスタートアップガイド(設問作成編)にて作成した質問を選択してください

⑧送付対象者
 送付を行う対象者を選択します。
 送付したいメンバーにチェックを入れてください

⑨インタビュー回答時の通知
 インタビュー回答を行った際に、通知を行うか否かの設定をします
 設定を行うことで、回答完了時にTeamsで通知されるようになります
 ON(回答本文なし):回答完了時に本文を記載せずに通知
 ON(回答本文あり):回答完了時に本文を記載して通知
 OFF:回答完了時に通知が飛ばない

⑩初回プロフィール送付時自動追加
 メンバーを新たに追加した際に、自動的に定期インタビューの送付対象者として追加するか否かの設定を行います。
 ONにすることで、メンバーが新たに追加され、初回インタビューの回答が完了したい際に自動的に定期インタビューの送付対象者として追加されます。

5.[保存]ボタンを選択します