こちらのページでは、researcHRへのユーザを追加、ユーザの削除及びユーザ権限の変更方法について、ご説明致します。
メンバーの入社、異動、退職等の際に、本記事を参考にいただければと思います。
1.ユーザの追加
1.researcHRをインストールしているチームに、新しく追加したいメンバーを招待します

※招待を行うと、自動的にresearcHRに追加されます
※ユーザの追加時の権限は、メンバー権限となっている為、必要に応じて、権限の変更をお願い致します
なお、ユーザ権限の詳細及び権限変更方法については、こちらをご確認ください
2.管理者から、追加されたユーザに対し、初回インタビューの送付を行う
※初回インタビューの送付を行うことで、追加されたメンバーがresearcHRへアクセスすることができるようになります
初回インタビューの送付方法については、こちらをご確認ください
2.ユーザの削除
誤って対象ユーザ以外のメンバーを追加してしまった場合等は、Teams上でユーザの削除が可能です
1.チームの「・・・」タブから、「チームを管理」を選択し該当ユーザーを削除します

3.ユーザの部署異動等に伴う権限変更
対象ユーザが部署異動等が発生し、権限の変更を行う場合については、管理画面から権限変更を行います
ユーザ権限の変更を行う場合については、管理画面へログインし、必要な権限への変更をお願い致します
権限の詳細及び変更方法については、こちらをご確認ください
4.ユーザ退職に伴う権限変更
対象ユーザの退職等に伴い、researcHRを利用しなくなった場合においては、以下いずれかの方法にて権限変更を行います
1.ユーザの削除
本Page内の「2.ユーザの削除」を行い、ユーザ削除を行なってください
※この場合、対象ユーザが過去に投稿をした投稿が他ユーザからも閲覧ができない状態となります
2.権限を退会ユーザに変更
退会ユーザに変更を行うことで、対象ユーザが過去に投稿を行なった投稿を他ユーザからは閲覧できる状態で、
対象ユーザからのアクセスができない状態になります